本日の温泉 高湯温泉花月ハイランドホテル
本日の温泉は高湯温泉花月ハイランドホテルに行ってきました
ブログの「混浴にいこう」のTONOが高湯温泉を訪問と書き込みがありましたので、高湯に行きたくなり温泉博士
を利用して本日訪問してきました
ここもいつも来ている温泉ですが、内湯は高湯温泉では一番大きいかな
夜、ここのホテルから福島の夜景が素敵に見えるます。是非泊まって夜景を見てほしいですね
日帰り入浴も自動販売機方式で気軽に利用できます。本日も多くの方が利用してましたね
そんなこともあり中での撮影はトド足のみです。

ホテルの全景
今年は雪が少ないですね、例年だともっと雪が多いのですが
道路にはほとんどなかったですものね

大きなつららがありましたので

データ
福島市町庭坂字神の森1-20
024-591-1115
入浴時間 10:30~21:00 土・日・祝日は15:00まで
入浴料金 600円
源泉温度 51℃ PH 2.73 硫黄泉
ブログの「混浴にいこう」のTONOが高湯温泉を訪問と書き込みがありましたので、高湯に行きたくなり温泉博士
を利用して本日訪問してきました
ここもいつも来ている温泉ですが、内湯は高湯温泉では一番大きいかな
夜、ここのホテルから福島の夜景が素敵に見えるます。是非泊まって夜景を見てほしいですね
日帰り入浴も自動販売機方式で気軽に利用できます。本日も多くの方が利用してましたね
そんなこともあり中での撮影はトド足のみです。

ホテルの全景
今年は雪が少ないですね、例年だともっと雪が多いのですが
道路にはほとんどなかったですものね

大きなつららがありましたので

データ
福島市町庭坂字神の森1-20
024-591-1115
入浴時間 10:30~21:00 土・日・祝日は15:00まで
入浴料金 600円
源泉温度 51℃ PH 2.73 硫黄泉

Comment
[378] 雪見風呂
[379] さらに上にあったんですね
こんにちは
このホテルは先日行った安達屋さんから、上に行ったところですね。
やはり白濁した硫黄泉なんでしょうね。
安達屋さんの客室からも福島の夜景が見えましたが、
アングルがいまいちでした。
このホテルからは良い感じで見えそうですね。
またの機会に訪れてみたいです。
このホテルは先日行った安達屋さんから、上に行ったところですね。
やはり白濁した硫黄泉なんでしょうね。
安達屋さんの客室からも福島の夜景が見えましたが、
アングルがいまいちでした。
このホテルからは良い感じで見えそうですね。
またの機会に訪れてみたいです。
[380] コメントありがとうございます
えみごん33 さん
毎度で~す♪
>東北は温泉多いですね。夢のようなブログです。
本当に温泉は多いです。30分も車で行けば7か所ぐらい温泉に行けますね
それも泉質いろいろ温度もいろいろです。
海外も良いけど東北の温泉もええど~♪
納豆食べるんですね。関西の方はあまり食べないとかと思ってました
TONOさん
コメントありがとうございます
花月ハイランドは磐梯吾妻スカイラインのゲートの手前ですので安達屋さんの上になります。
ここ高湯はどこに入っても硫黄泉の白濁の素敵な温泉です
でも玉子湯の硫黄が一番臭うかもです。
夜景は花月ハイランドが一番良く見えますね、でも混浴はありません。
春ごろには東北に転勤とか、以前言ってましたよね
ウエルカムです。待ってますよ~♪
毎度で~す♪
>東北は温泉多いですね。夢のようなブログです。
本当に温泉は多いです。30分も車で行けば7か所ぐらい温泉に行けますね
それも泉質いろいろ温度もいろいろです。
海外も良いけど東北の温泉もええど~♪
納豆食べるんですね。関西の方はあまり食べないとかと思ってました
TONOさん
コメントありがとうございます
花月ハイランドは磐梯吾妻スカイラインのゲートの手前ですので安達屋さんの上になります。
ここ高湯はどこに入っても硫黄泉の白濁の素敵な温泉です
でも玉子湯の硫黄が一番臭うかもです。
夜景は花月ハイランドが一番良く見えますね、でも混浴はありません。
春ごろには東北に転勤とか、以前言ってましたよね
ウエルカムです。待ってますよ~♪
[381] 硫黄のお風呂
こんにちは
安達屋さんの手前で玉子湯の看板を見ました。
安達屋さん以上というともうプンプンですね。
帰りに新幹線に乗るのは気が引けますかね。(^^;
転勤は今年ではないようです。
もう少し後になりそうです。
安達屋さんの手前で玉子湯の看板を見ました。
安達屋さん以上というともうプンプンですね。
帰りに新幹線に乗るのは気が引けますかね。(^^;
転勤は今年ではないようです。
もう少し後になりそうです。
[383] TONO さんへ
TONO さん
毎度ありがとうございます
> 安達屋さん以上というともうプンプンですね。
そうです。ブンブンです
私の車の中も、私はあまり気にならないのですが家族からは硫黄臭いと言われています。
まったく、異様な人じゃなくて硫黄な人になってます・・・・・アハハ
> 転勤は今年ではないようです。 もう少し後になりそうです。
それは良かったですね。楽しみは後にとっておきますね
毎度ありがとうございます
> 安達屋さん以上というともうプンプンですね。
そうです。ブンブンです
私の車の中も、私はあまり気にならないのですが家族からは硫黄臭いと言われています。
まったく、異様な人じゃなくて硫黄な人になってます・・・・・アハハ
> 転勤は今年ではないようです。 もう少し後になりそうです。
それは良かったですね。楽しみは後にとっておきますね
コメントの投稿
Trackback
http://spaland.blog82.fc2.com/tb.php/237-9cd0c896
東北は温泉多いですね。夢のようなブログです。
ちなみに納豆関西でも食べますよ。
美容のために☆